|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
冬の遊びの会(2015) |
01月12日 (月) |
|
今年も、群馬からはるばる杵と臼が届きました(Bさん。毎年本当にありがとうございます)そして今年は子どもたちから順番にしっかりお餅をつきました。子ども達だけでもしっかりお餅がつけるようになり1回目の成長を感じました。
もともとは日本の伝統遊びを子どもたちに覚えてもらい、外国のお友達にも教えて遊べるようになってほしいという思いで始めたこのイベント、今年は天気が良かったのでお外で沢山遊べました。 コマ回し、凧揚げ、ゴムとび、竹馬、、、、、、2年前は飛び方を知らなかった子どもたちですが、腕(足?)をあげ今ではテューターより高く飛ぶようになる子も!!
たくさん遊んでからお餅と闇鍋汁を食べ(昨年はもち米2升半でも余っていたのに今年は足りなくなって追加、3升強臼で4回分もつきました)
のんびり楽しい一日でした。
、
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|