|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ハロウィン交流会終了 |
10月27日 (月) |
|
10月26日(日)ハロウィン交流会でした。
今回はいろいろと事情が重なり、参加人数の少ない寂しい
交流会になりましたが、でも嬉しい収穫もありました。
総合司会の子がお休みで、急遽高学年女子二人に任せたのですが…
直前30分の打ち合わせ。打ち合わせの時点で、疑問な点は即、
質問が出たし、自分たちで考えてる姿が見えました。
責任感を持ってしてくれたのが、見ていてよく分かりました。
まったくフォローすることもなく、やりきってしまいました。
急だったのに、ふたりでよく協力していました。
頼もしくなってきた女子たちです。
そして、急遽と言えばもうひとつ。
Trick or treatingですが、お願いしていたお家の方の都合が
悪くなり、代わりにお願い出来そうなお家もたまたまみんな
都合が悪く、一軒しかお願い出来ませんでした。
毎年二軒のお家に寄らせていただいてるので、寂しいなあと。
そこで、思いついたのが、会場の入り口のすぐ横にある勝手口を
もう一軒のお家に見立てて、ラボママからお菓子を渡してもらう。
とにかく、渡してほしい旨、出かける直前に大急ぎで頼むことしか
出来なかったのですが、カボチャのお面を被って変装して
ドアから出てきてくれたのでした。
今年の小学生リーダー考案のゲームは“〇×クイズ”と
“間違いさがし”。
間違いさがしはただ見つけていくだけだと面白くないので、
チーム対抗にして、見つける度にポイントが貯まることに
しました。
何点のポイントが入ったかは、集計のときのお楽しみです。
集計ポイントの多い方が勝ちです。とっても盛り上がりました。
今年も夕飯はカレーです。
そして、ラボママ力作のスウィーツ。
今年のスウィーツはチーズケーキとさつまいもアイス。
ありがとうございました!と~ってもおいしかったです!
そして、会の最後の後片付け。
毎年お母さん方がお手伝い下さって、ほんとに大助かりなのですが、
今年は、大きくなった小学生たちもたくさん手伝ってくれて
小さかった子たちが、いつの間にか少し大人に近づいたなあと
嬉しかったです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|