カナダ 1ヶ月ホームステイへむけて おふるまい会 |
06月29日 (日) |
|
カナダアルバータ州にホームステイが決まったつちのこ(中2)
Van Dykさんのお宅です。
子ども4人のいる農場に1ヶ月。 どんな日々になるのでしょうね、わくわくしてしまいます。
手料理をふるまって日本の紹介ができるといいね、と、
今日はつちのこが 練習をかねて、くまPのラボっ子たちに
おふるまいをしてくれます。
メニューは「やきそば」
うん、これなら「やきうどん」にも「チャーハン」にもアレンジできるかな。
2回にわけて、6玉ぶんもつくってくれました。
男の子らしいボリュームだった!

男子たちがなんとなく早めにきて、つちのこのまわりでぶらぶら。
ラボっ子たちもそれぞれ得意のメニューをもちよって ランチです。
メインディッシュあり、スイーツあり、たっぷり食べて大満足でした。
そのあと つちのこタイム。
てづくりの英語絵本を広げて英語で語り、
ホストファミリーに見せるアルバムも、本番どおりに英語で紹介します。
送り出すラボっ子たちからのプレゼントは
小学生グループ「てじなしとこねこ」のテーマ活動
幼稚園児グループ「まよなかのだいどころ」のテーマ活動。
中高大生グループからは English Time のプレゼン。
自分たちがいつものクラスでしているプログラムの一部を選び、
すこーし簡単にして小学生たちと Englishだけ の時間をすごしました。
ああしてみたら、こうしてみたら、と
中学生 高校生 大学生が頭をつきあわせて考えたプログラムは
母たちにも大盛況でしたよ。
後かたづけまでしっかりやってくれてありがとう。
幼児たちも母たちも、みんな楽しかった。
つちのこはこれから準備本番です。
スーツケースにいろいろつめて行って、
それがすっかりカナダの色にいれかわって帰ってくるのを
待っているね (^_^)
|
|
Re:カナダ 1ヶ月ホームステイへむけて おふるまい会(06月29日)
|
返事を書く |
|
つっちぃー母さん (2014年07月22日 13時59分)
7/22スーツケースが成田に向け出発しました。北海道のように涼しい
そうで急遽長袖、ウルトラダウンを用意。男子だからか17キロぐらい
だったのでギリギリまで計量しながら、お好み焼き粉、白玉粉、あんこ
漫画本を入れたりして20キロぐらいになりました。
中二になる息子とたくさん出かけたこと、夜なべをしながら過ごした時
間は大変だったけど、親離れする彼からの贈物のような時間でした
「なんとかするしかない」を体験してきてほしい。帰国の日は家で待っ
ています。
|
|