|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
役決めの行方は・・・? |
10月15日 (火) |
|
宿題でおはなしにっきに、じっちゃのおうちの普段の様子を描いてもらいました。みんなとっても楽しんで描いてくれたようで、紹介する目が生き生きしています。我先にと紹介してくれます。
H「じっちゃ、梨切ってはる、ばっちゃはトイレ行ったはる」
T「娘は?」
H「散歩行ったはるねん。ねこと。また、続き描いてきてもいい?」
T「楽しみにしてるわ~」
次はゆいの番、久しぶりにおはなしにっきを描いたので、嬉しそうに発表する
T「Nちゃんの、いぬとねこは?」
N「一人でかぶ食べに行かはった、家、ボロボロやねん」
T「テレビ有るけどボロボロやな」
つぎはS
S「犬はかぶを引っ張りに行って、疲れてる。ばっちゃは編み物してて、娘は着る服迷ってる」
M「Mのもっと豪華やで、毎日パーティーしてはるねん。」
T「じっちゃとばっちゃは?」
M「奥の部屋で、パーティーの準備してはる」
一通り動いて、
T「今日やった表現で、どこかよかったと思うとこ有る?」
H「ない」
M「Nちゃんのねこがよかった」
ま「ねこといぬ、うるさかった、ニャアニャアとかワンワンとかあまり言わないと思う」
M「(書記で)書いていい?」
最後に役を決めます。
T「まず、ナレーションやりたい人?」
N、ま、ゆ、Hの手が上る
ま「はじめのとこやりたい」
ゆ「一番最後がいい」
T「NちゃんとH君は3トラしてもらおうかな」
ま「自信の無い人は、一緒に言ってあげるし言ってな」
T「Hの犬と、Nのねこはそのままでいいのかな?」
ゆ「ゆ、も犬する」
T「Yは、じっちゃしたいって言ってたけど、どうする?」
S「Yがじっちゃするんやったら、ばっちゃするし、せえへんかったら、じっちゃする」
T「Yちゃん、自分で決めて、Sちゃんと男同士で話し合う?」
うろうろしていた、Yをひざの上に乗せて、
T「TはYちゃんは「できる」って信じてるし、やってくれたら嬉しいけど、どうしよう?」
Y「(小さな声で)やる」
S「じゃあ、ぼく、ばっちゃ」
ま「まごむすめするわ」
M「Mはねずみする~」
と、円満に決まり、恐れていた、誰もやりたがらない役が有って決まらない…というのはなくなりました。よかったです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|