|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
先週のラボ |
10月17日 (水) |
|
高津Pでは12月の発表会に向けて、発表準備に取り掛かってます。
水曜日の小学生クラスは「だるまちゃんとかみなりちゃん」
木曜日の小学生・幼児混合クラスは「そらいろのたね」
先週はそれぞれ疑問に思うことをみんなで出してみました。
「だるまちゃんとかみなりちゃん」では
「どうして何にでも角がついているの?」が主な疑問。
物によっては角が便利に使われている
⇒確かに食事のテーブルでは、ちょっと出っ張ったところが出窓風
かみなりタウンでは、角が無いほうが逆に「ダサい」
⇒たしかに、たしかに・・・
「そらいろのたね」では
最後に家が大きくなって壊れるところに集中
どうして大きくなったのか?
どうして壊れたのか?
みんないろんな意見がありました。
クラスの後に簡単な絵を描いたり、一言感想文を書いてもらう
ことにしたのですが、ちょうどこの話し合いの場面が
一番楽しかったみたい。
自由に、楽しく話し合いができたからだね~
こんな風に、正解を求めるのではなく、とにかく自分の気持ちを
外に出すことは大切です。
そしてそれぞれの気持ちを認め合える、
自由な空間を作っていきたいです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|