|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
5/31 がらがらどんクラス ~大詰めが難しい |
06月01日 (金) |
|
5月31日(木) がらがらどんクラス
いよいよ発表会まで10日。
メンバーの様子を見ていると、表情いろいろ…
どんどん自信をつけ、生き生きとしている子
やればやる程自信がなくなり、暗ーい表情になる子
そもそも自信ってどうやってつけるのだろう?
周りの人が「大丈夫!」と言ってあげたらつくもの?
結局は、自信がつくまで、納得がいくまで、取り組むしかない気もする。
では、もっと「頑張れ!」って言えばいいのかな?
そもそも自信って必要?
自信がないからこそ、努力することもある。
自信がない状態で本番を迎えるとどうなるのかな?
失敗しても、そこから教訓を学んでもらえることもある。
…う~ん、スパイラル~
で、、、、でも、書いていてわかりました。
結局は、それぞれの子どもによって千差万別ということ。
必死に努力しても自信を持てない子もいれば、
ある程度のレベルで自信を持てる子もいる。
しかも、それが結果に与える影響もさまざまなのでは?
つまりは、子どもをしっかり観察し、気持ちを汲み取り
そして、最善と思われることをしていく。
それしかないですね。
本番まであと10日間、大詰めの子ども達の気持ちの持っていき方が難しい。
そうか~、オリンピック選手のメンタルトレーニングって
ざっと言うと、こういうことなんだ! と、一人で納得。
(ざっとし過ぎ?)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|