|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
事前活動父母参観 |
04月01日 (日) |
|
今年の国際交流の事前活動も5回目。今回は父母参観日でした。
アルバムや素語りを見せてアドヴァイスをもらったり、みんなで作ったスキットを見せたり、ステイ先で作る日本食の持ち寄りランチを食べながらアイディアをシェアしたり。それから5月の一泊相互ホームステイのペア発表もありました。 参加者にとってはドキドキの1日でした。
事前活動も回を重ねるごとにみんな積極的になってはきますが、今年はなかなか声が聞こえてきません。 せっかく頑張って作ったアルバムも黙って見せていてはつまらないし、持って行ったおみやげをどうやって渡したらいいのか、ということで今回は「そろばん」「だるまおとし」「こどもの日」をホストに紹介するという設定でスキット作りをしました。おうちの方たちが来る前の時間、約30分でラボっ子とホスト役になってやりとりを考え、実際にやってみました。
アルバムと素語りは一人2分ずつ5人に見てもらいます。だんだん自己紹介も上手になってきました。
これはスキット考え中です。こどもの日には何をするんだっけ?かしわもちってなんて言う? と思案中です。
今年の日本食の人気NO.1はお好み焼き。 少しずつ味が違います。ベーコンとおもち入り、というものも。 白玉、にくじゃが、焼きおにぎり、ラップでひとくちサイズに包んだちらし寿司、やっぱり日本の料理は見た目もきれいですね。 ステイ先では道具も材料も揃わないかもしれませんが、そこはみんなの工夫次第。失敗も楽しい思い出になるでしょう。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|