This land is your land |
09月30日 (水) |
|
今日の中高生のクラスで"This land is your land"を取り上げた。
この曲はなんとなくさらっと聞き流した状態になっていたが、研修でSamiさんが紹介してくださった絵本で、作者の深い思いを知り、まず中高生と共有したくなった。アマゾンでさっそく本を購入して昨日やっと届いた。
絵本ではラボの本以外の歌詞も載っていて、アメリカという国の多様性を美しい絵で表現している。みんな国際交流体験者だったので中高生たちは身を乗り出して絵本に見入っていた。自分の見たアメリカ、そしてまだ知らないアメリカ・・・From California to the New York islandという言葉の中にたくさんのアメリカを見出しつつ歌うと、この曲のスケールの大きさが伝わってくる。
最後は替え歌になっていて日本の地名が入っているが、ここに”Mt Fuji" ”The Pacific ocean","Mishima city""izu city"などを入れて歌ってみた。 「ちょっと範囲狭すぎだよ~」たしかに。
最後の締めの言葉”This land was made for you and me"は解釈によっては、地球規模の環境問題の合言葉にもなりそう。
|
|
Re:This land is your land(09月30日)
|
返事を書く |
|
古ギャルさん (2009年10月02日 00時29分)
どんな絵本なのでしょう?
地区研での紹介が楽しみです。
絵本というより、中高生グループで
取り上げたようす、彼らの反応、そして
めぐこさんの感想を紹介することが
地区研でのシェアの役割と思いますね。
どんな時代にでも受けとめられる
ことばで紡がれた歌はすばらしい!
|
|
Re:Re:This land is your land(09月30日)
|
返事を書く |
|
めぐこさん (2009年10月04日 10時47分)
古ギャルさん
こんどの地区研にもって行きますね。今秋研でネイティヴアメリカン
の物語を取り組んでいて、アメリカの歴史を振り返ってみると、先住民
と白人、白人と黒人、北部と南部、アングロサクソン系とラテン系アジ
ア系、西洋と東洋、プロテスタントとカトリックなど、とにかくたくさ
んの対立を経てきた中にだんだん調和を見出そうと努力してきた人たち
がいることを感じます。背景を知ると歌詞以上のメッセージが伝わって
きます。
|
|
Re:This land is your land(09月30日)
|
返事を書く |
|
ぼっくりさん (2009年10月04日 23時04分)
この歌、好きです。家で掃除機をかけながらオペラ歌手みたいに歌って
いると、いつの間にか横で小3の息子がしげしげと眺めていて、その後
私の歌い方をまねされました・・・。
国際交流を経験してきたラボっ子ばかりで、この歌について話すという
のはそれぞれに得てきた思いをその場で一緒に感じられそうで、とても
豊かな時間なのだろうなと、日記を拝見していて
”私もその場にいて聞いていたかった”と思いました。
ひとつ前の、日系ブラジル人Tさんのお話も、幾重にも重なった色々な気
持ちが文章から浮かび上がっていて、心に残りました。
書き込み、嬉しく拝見いたしました。
みーなへのメッセージまでありがとうございます。
早速見せましたら、大変喜んでいました!
|
|