幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0333774
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
子ども達と大人の関心の違いと能力 11月08日 ()
昨日の活動中の感心した事。いつも当番さんがCD係りもします。
始めにSongbirdsをしますが、今日のリクェストはⅡのBuffalo
Gals でした。担当のSちゃんが「先生どのCD?」「songbird のⅡ」に入っているよ。」と言うと、「CD何番?」「1番と思う、BlueのCD、1番目は全部Blueでしょ」と私。「わかった小鳥が
1羽のだね。」「えっつ?何それ?」

テューターの皆さん分かりますか。私は分かりませんでした。
子どもと言うのは拘るところと言うか、覚え方が私とは違っているのでした。つまり1番目から4番目のCDがsongbird の本の絵(小学校の教科書でもおなじみの村上康成氏の絵)の小鳥の数で出来ていたのでした。長いことしていても、気づきませんでした!

出張会場の子との活動の時も感じた事、CDのトラックNOを良く覚えている子どもたちが多い事。私が忘れていて聞いてみると即座に教えてくれます。これは単に私個人の能力の問題かもしれませんが、子ども達は大人と違う所で覚えたり、感動したり、表現したりしているのですね。今更ながら子ども達に向き合う大人として、子ども達の未知なる能力に対して、謙虚で臨むことを肝に銘じた出来事でした。

さあ、「おおかみと七ひきの小やぎ」を楽しまなくちゃ!発表会は12月です。どんな発表をするのかな?お楽しみ!
Re:子ども達と大人の関心の違いと能力(11月08日)
サンサンさん (2008年11月08日 06時55分)

子ども達の能力って実にすばらしいですよね。
いろんなことを感じ、把握しながら成長している。
いつも感心させられることが多いです。

だから、ラボは子どもの成長にテューターもいつも
楽しませてもらっていますね。

HITACHIさんの感動が伝わってきました。
Re:Re:子ども達と大人の関心の違いと能力(11月08日)
HITACHIさん (2008年11月08日 18時39分)

サンサンさん
>子ども達の能力って実にすばらしいですよね。
HITACHIさんの感動が伝わってきました。
----------------------------
<お恥ずかしい日記でした。きっとサンサンさんはご承知のはず、でも
早速訪問下さり、ラボで育てる事の素晴らしさを外からも発信してくだ
さって感謝です。ありがとうございました。

書き損ねたものの中に、音楽CDでの子ども達の確かな聴覚!子ども達
が担当したほうが確実だったりします。物語と一体なのですね。
書いているうちにマタマタ追加。音楽の挿入:ラボのねらいがしっかり
子ども達によって必要不可欠と証明されていますよね。>
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.