|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2008/09/17手作り募金箱 温かい思いが・・・ |
09月17日 (水) |
|
9月16日ともしび会館のパーティで
昨日、小2のAちゃんが、ずっしり重い小さな箱を大切そうにもってきてくれました。それは、手作りの募金箱でした!彼女の温かい気持ちがとても嬉しかったです。
実は、稲毛Gの高校生Tちゃんの仲のいいお友達の弟さん『岩田 天晴君』13歳が、2月に重い心臓病にかかり、アメリカのUCLAで心臓移植手術をしなければ、助からない。それには 何と 『1億3850万円』も必要なので、募金を募っていると、私に伝えてくれました。
そこで、ラボの千葉支部のテューターや片山パーティの各グループのラボっ子に声をかけていたのです。
先週には、パーティでお母さんや、小学生、中高大生も自分の大切なおこづかいから少しずつ募金してくれて、13,006円も集まり、お手紙とともにTちゃんに届けてもらいました。
そして、昨日はAちゃんが、自分で募金箱を作って、お父さんの勤務されている市川郵便局においていただいたということでした。2年生でこんな行動ができるなんて、心優しい行動力のある素敵なラボっ子に成長したなあと感激しました。彼女が1人で集めた募金は 4,130円もあったのですよ!
この病気『拡張型心筋症』はだれでもかかる可能性がある病気で、悪化したら心臓移植の途しかないのだそうです。
9月2日に千葉県庁で記者会見されて、3日の新聞にも載っています。
ひとつしかない 命。もしも自分の子どもだったらと考えると・・・ひとごとではありません。子どもの笑顔に出会うことで、元気をもらっている私です。私達のできることを考えて、いろんな方に声をかけています。ご協力いただける方は、片山Pの誰かに直接渡していただくか、または『天晴くんを救う会』に振込みして下さい。
○ ゆうちょ銀行 記号10150 番号76327571
○ みずほ銀行 普通預金 1722973
他にも振込み先はあります。
詳しくは『天晴くんをすくう会』ホームページ
http://www.tensei-aid.com/
現在の募金達成額は 52,975,679円だそうです。まだ、半分ですね。
(2008/9/16時点) 2ヶ月くらいで集めなくてはならないそうです。
今日の高浜グループのラボっ子も来週もってこよう!とはりきってました。
シルベスターとピエールを動いて、ピエールに決まりました。
春からリーダーをやってくれた小1のYちゃん、副リーダーとして支えてくれたM君(小5)ご苦労様。1年生でも立派にリーダーができるんだなと感心しました。
新しいリーダーに立候補したのは、またまた小1のS君。小4のT君も立候補したのだけれど、譲ってくれました。来週からまた楽しみです。一緒に活動している幼稚園やPRのラボっ子にも、ゲームやテーマ活動で配慮ができるようになって、いいグループにせいちょうしたなあと感慨深い日でした。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|