幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0333785
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
夏活動報告会(Day Camp) 08月30日 ()
各地で雨による被害が多発しておりますね。
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
どうしたら防げるのでしょうか。異常な感じがしますね。

さて天候が不順で危ぶまれる中、夏休み最後の土曜にパーティのDAY Campを実行できました。少々暑かったですけれど、、、。
まずアメリカ、カナダへ1ヶ月のホームスティに参加した二人の熱い報告がありました!

'08houkokukai

「ホームシックにかかる暇がなかった」と言うほどの沢山の体験をしてきたようです。事前活動をしている時から回を重ねるごとに、みるみる成長していったMちゃんは、受け入れをしたい!等いろいろな面で積極的に話すようになってびっくりです。ご両親は嬉しい悲鳴というかパスと言っています(笑)

’08報告会(3)

カナダへ行ったSさんはデジタルカメラをプールに落としちゃった、といとも簡単に報告します。エーッと思ったらホストがステキなアルバムを持たせてくれたようです。良かった、良かった。

houkokukai(2)

報告会の後はご父母が作ってくださったBBQをおいしく頂いたり、またお土産ばなしを聞いたりでたっぷり夏休みの最後を満喫したCampでした。勿論花火もしましたよ。

'08houkokukai(4)
Re:夏活動報告会(Day Camp)(08月30日)
チェリーさん (2008年09月01日 13時55分)

先生の気持ち全てをお返ししてくれましたネ!
これからずっと国際交流で何があったかの事後活動。
幸せなお子さんたちです。
オリンピックで流行った「家族に感謝、みなさんに感謝」。
ラボの最先端のお子達です。
Re:Re:夏活動報告会(Day Camp)(08月30日)
HITACHIさん (2008年09月01日 19時58分)

チェリーさん
>これからずっと国際交流で何があったかの事後活動。
オリンピックで流行った「家族に感謝、みなさんに感謝」。

<上の言葉を参加者の親子にしみじみと感じて欲しいです。心から、。
日常生活にのみこまれてしまって、大切な素晴らしい経験が遠い思い出
になって過ぎ去ってしまうのが、惜しい!
勿論夢心地でふわふわ過ごされていても困るけれど、、、。

感激したことや感謝の気持ちを持った時の事、ふしぎに思ったこと、日
本のよさを感じたときのことなど等。
直ぐ忘れてしまいそうな。小さなことも勿体無いから丁寧に拾い集めて
しっかり心に刻んで欲しい。忘れてしまいそうなら書いて欲しい。
私達に語ってほしい!お願い!

チェリーさんありがとう!大切ね言葉を贈ってくれて。
日記に書くのはさわりしか書けないので、お返事書きながら心が動くの
です。ありがとう。>
Re:夏活動報告会(Day Camp)(08月30日)
サンサンさん (2008年09月02日 07時02分)

国際交流に参加した子たちの成長は実に目覚ましいものがありますね。
大きな冒険を乗り越えてきたという自信でしょうか。

すてきな夏活動報告会でしたね。

雨にも降られずに、外でお食事もできて楽しそうで良かったですねぇ。
Re:Re:夏活動報告会(Day Camp)(08月30日)
HITACHIさん (2008年09月04日 04時48分)

サンサンさん
>国際交流に参加した子たちの成長は実に目覚ましいものがありますね

<今年シャペロンをされたサンサンさん、本当にお疲れ様でした!
お陰さまで元気で帰国し、自分の交流をしっかり捉えて報告してくれま
した。
その陰にはサンサンさんのようにご自分のパーティをお留守にし(これ
がとても大変な事は私も分かります。渡米前後の活動の組み立てなど)
全国の子ども達をきめ細かにお世話して下さったわけですよね。
勿論ご家族にも協力して頂き引率してくださった訳です。

親御さんも含めて「ひとりだちへの旅」を終えた今、交流を支えてくだ
さった沢山の方に感謝の気持ちを持って、次のステップを立派に歩んで
欲しいと思います。その事が交流をした子の会得する第1番の事といっ
ても過言ではないと思います。

つまり自分以外のことにも目を向けられるようになる事。
益々の成長を楽しみにしています。
いつも書き込みありがとうございます。>
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.