|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
8/28中高生 |
08月28日 (木) |
|
午前中は秋のテューター研修のお世話さん会議で新宿に出掛け、夏休みボケした頭と体に活を入れてきました。 PCの過去のメールの添付ファイルが消滅してしまうというアクシデントで、会議の場所や時間、用意するものなどを確認できないままの参加になってしまいました。 昨年はちょっと消極的な気分になった秋研ですが、今年は頑張って楽しくテーマ活動をやり、元気になりたいと思います。 それにしても読むべきものがまだまだあって、ちょっと不安です。
さて、夜は中高生グループ。 小学生とは少しちがいますがおはなしにっきの宿題を出してあり、素語りにも挑戦することになっていましたが、全然活気のない反応。 それでも先週の合宿の名残があって実行委員をやった子たちはSBなどでまだまだ高いテンションを維持していました。 夏休みに聞いたおはなしを元に来月やるお話を決めるのは他のグループと同じですが、反応のなさときたら・・・・・ やっと「アリス」「キジムナー」「白雪姫」「きてれつ」「アリ・ババ」と出てきました。「アリババ」は40人もいないから出来ない、と勝手に思い込んでいる子がいたので、全然気にしないで大丈夫、と言ううちにだんだんやる気になってきました。 せっかくなので、どこのいつごろの話だろう、とかどんな人が出てくるか、など知っている子や「テーマ活動の友」の解説をみたりして話をして、次回までに聞いてくることにしました。「剣の舞があったよね」「前(地区発表会で)Mパーティが発表したよね」「モージアナ役がたくさんいたねー」「この剣は三日月形なんだよ」「どっちが刃なんだろう」と発言も続いて、聞いたことのない子たちもちょっと楽しくなってきた様子でした。 聞いてきてくれるといいんだけど。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|