|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2008/02/29の日記 |
02月29日 (金) |
|
ストーリーテリングでは、聞いている人はお話しの中に入りきった体験をします。テーマ活動もそうですね。今度の発表は外部の人がたくさん集まるイーグレのスプリングフェスティバルです。テーマ活動のことを知らない人に、こんな不思議な世界があるんだよと教えてあげましょう。そのためにはしっかりした語りが大切です。ナレーターもセリフのある人もそしてセリフはないけれどしっかり後ろで支える人も、がんばりましょう。
先週のパーティでは・・
《木曜グループ》 2/21 ”Pierre"
先週決めた立派な椅子が・・ガタガタ!!考え直すことに。ピエールのお母さんってどんな人?けじめをつけられない人。子どもをかわいがる。最後はライオンのヒゲをひっぱってすごいお母さんです。
《金曜グループ①》2/22 "In the Night Kitchen"
コックは楽器を使ってみることにしました。ところが「やっぱり楽器やめよ!」やっぱり邪魔!!?ミッキーが落ちながら上着を脱ぐという案もミッキー役が嫌がり・・・結局、道具を使ってみる案は二つとも、却下されました。まだ表現はバラバラですが、大分音楽に合わせることができるようになりました。
《金曜グループ②》 2/22 ”Pierre"
「このはなし、音楽がミソやな(隆)!!」となかなかいろいろ楽しい表現が出てきました。9日の発表のお楽しみ。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|