幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0333821
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
知恵(Knowledge)と智恵(Wisdom)の違いって何? 01月21日 (月)
「大人の見識」阿川弘之著を読みました。一気に読めましたがその中でよい言葉がありました。
(英国人の見識)の項に、著者が人柄、品格、見識に親しみを抱いた日本人が3人いる。
慶応の元塾長「小泉信三」先生がその一人で先生のお気に入りのエピソードがあり、チャーチルの大隊で起こったことの顛末です。
若い将校がシェリーの瓶を開けて飲んでいた所へ大佐が巡視に入ってきたので、慌てて瓶に蝋燭を立てて燭台にしてごまかした。
その後ロンドンでぱったりあった時、その大佐が盃を上げて言うには「君、このシェリーは蝋燭の匂いせんよ」と言った。
明らかに大人の智恵を持った人だった。日本人に知識(Knowledge)はもう十分ある。欠けているのはこういう智恵(Wisdom)だ。と言うのが,小泉さんの結論だったそうです。
詳しくは省きますが言葉と言うものは深いものですね。

外国語を学ぶ時にその国の事情を良く知ることも、言葉を学ぶ上でも大切な事が良く分かる一節でした。
 日本海軍の伝統の良さなども英国海軍のものを沢山例に出して書かれています。
C.Wニコルさんの本「誇り高き日本人でいたい」の本の中や講演会でも触れていました。1500人の英国水兵を救った日本の海軍の軍人のことや「武士道に憧れた少年」ニコルはやはり「シーカデット」英国海軍の青少年育成団体で出会った柔道が彼を日本との出会いに導いたそうです。

 ラボ活動の中には上記の様に外には見えない力の育成があると思います。(新年会に突然参加してくれたOBのY君:彼はアメリカ留学中ですが、成人式のために帰国していました。彼もラボOB,OGがよく言う「人間力」を存分に発揮しているOBだと思いました。)

まさに子供達の学校での生活と併行する様々な活動の中で、ラボは内包する沢山の目的に合わせる活動があり、それは長いスパンで考えて積み重ねてゆくことも多いので、ご家庭でも日常の中で何かとお忙しいとは思いますが是非ご理解いただき、これからも積極的に色々な活動や行事に無理の無い形でご参加くださるようお勧めします。但し日常活動の聞き込みが一番大切です。学年,在籍にかかわらず聞き込んだ量が本人の力に比例してゆきますので、聞き込みは上手にいつも聞けるように環境整備と習慣づけをお願いしたいです。

表題とかみ合わなくなりましたが、言わんとすることはCDライブラリーを沢山聞いてほしい!ということです。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.