|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
1/17のお便りから |
01月19日 (土) |
|
一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。
確かに言い当てています。ラボッ子たちと春の活動回数を計算しました。3月9日までだと8回です。
一回一回の活動を大切にしましょう!!
これまでのこと
どのグループでも、先週は・・
3月9日の姫路市のスプリングフェスティバルに 協力できるかどうか検討しました。
・Today is Monday
・I’m a little tea pot
・One two three four fiveの練習をしました。
《木曜グループ》 1/10 5:45~7:00 Noriyuki&Yukihisa お休み
KazumasaとMayu抜けてさみしい新年になりました。それぞれ自分の目標を書き出しました。ラボッ子手作りの福笑いで遊んで、ⓣの手作り苺大福をたべました、(が、お餅が固すぎて不評)今回は発表会の3月9日まで、2ヶ月ないのでテーマ選びがむつかしいです。来週は「不死身の九人兄弟」を動くことになりました。
《金曜グループ①》 1/11 5:00~6:10 Mizuho お休み
福笑いと世界の国旗カルタで初ラボ。ⓣ手作りの黒豆マッフィンは大好評でした。それぞれ自分の目標(希望)を書いて、来週は「おどりとら」を聞いてくることになりました。「真夜中の台所」も候補です。
《金曜グループ②》 1/11 6:30~7:30
3月9日まで8回しかないので新しいテーマ活動に取り組む自信がないとラボッ子。リズムがあると言いやすいので、このチャンスに長い詩に取り組んでみたいとのこと。まず候補にあがった宮沢賢治の「雨にも負けず」です。新たなチャレンジですね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|