|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ハットダットサ~?? |
12月20日 (木) |
|
久し振りに日記の更新です。なんだか天邪鬼に取り付かれたみたいに
『どうせ私のホームページなんてね、意味もないわ』などと突然書く意
味がみつけられなくなっていた日々。まぁ自分でもほおっておくしか
なくて・・・秋の研修や、中学生活動の発表など(ひとうちななつ、や
りました)いろいろ忙しい秋ではありましたが・・・やっぱり今年一年
でお引越しにより仲間がたくさんいなくなったことが大きかったかな?
でも、そのお引越しした方たちが、ちゃんとHP見てくださったり、パー
ティが決まる間に(時間的に差し迫っていたので)国際交流の申し込み
を我がPからしてくださったりと、ちゃんとラボのつながりがあるってい
う事を実感しました。自虐的になっていた自分がちょっと恥ずかしかっ
たりしています。もうあと3日でクリスマスの発表会(マイ・パーティの
ですが)!!落ち込んだりしているヒマは全くありませんでした。
23日、13:30から、町会会館です。キディグループは『STOP,タロウ!』
です。音楽がながれて、走り回るシーンが多いので、少ない人数の中、
情景をあらわすのにいろんな絵を描きました。もちろん、子供達が、で
す。お魚屋さんやベーカリー、フルーツショップ・・大通りではいろん
な車やチンチン電車、消防署・・・それを屏風みたいにダンボールに
張ったら、子供達は大喜び!!そしたら嬉しいことにTちゃんがお家で
絵本のようにい色々なシーンを書いて、ホチキスで閉じて持ってきてく
れました!なんと、お母様の留守に、自分で思い立って、一人だけで全
部作ったのだというではありませんか!それほどお絵かきが好きなわけ
でもなかったのに、驚きです。もちろん、その絵も活用させてもらいま
した。そこでこのタイトル、なんでしょう??「ハットダトサ~」・・
そうなんです、タロウの中に出てくる、音楽なんです。もちろんメロデ
ィーだけ、なんですが、4歳のHTちゃんが、嬉しそうにこのメロディーに
ハットダットサ~♪と歌詞?をつけて歌いだすと、全員大笑いしながら
一緒に歌い始めました。確かにそういう風に聞こえます(笑)子供達は
音楽まで、ちゃんとテーマ活動のひとつとして捉えてるんですね~!
私も大笑いでした。子供達と共有するこういうひと時、何ものにも代え
難い大切な宝物です。
小学生グループは『ありときりぎりす』。はじめの頃、ありの巣をそれ
ぞれ一人ずつのイメージで描いてきてもらいました。実にユニーク。
現代風にマンションみたいに描いてくる子もあれば、絵本に忠実な子も
いるし、以前観察したのか、すごくリアルな子もいるし・・・
今度はそれを全員で大きな紙に絵の具やら、マジックやらを使って共同
作業で描いてもらいました。これがものすご~く楽しかった様子。その
作業をする以前は、「あり」の役が人気で、キリギリスはあまりなりた
い子がいなかったのですが、不思議なことに「コロニー」をみんなで
わいわい言いいながらかいたあと、急に「オレ、キリギリス」「わたし
も」という子がでてきました。「あり」を十分楽しんだからかな?なん
て思ったりして・・・でも、理由はナゾのままです。そんなこんなで
音楽CDにはてこずっているものの、小2のHs君などは、昨日の前に早く
来て「テューター、セリフとナレーション一緒にやって」。嬉しかった
ですね。みんなお話は大好きになってくれたようなので、あとは子供達
が自分で言うように「役になりきって楽しい発表を」してくれればOK。
中・高・大生は『グリーシュ』。中3の受験生が2人、2ヶ月だけですが
お休みなので(頑張ってきてね!)ちょっと寂しい気もしますが、8人
でしっかり頑張って欲しいものです。練習時間がどうしても足りず(テ
ストでバラバラにこられないので)土曜日も練習です!はぁ~!!私も
気合入れなくちゃ!!こちらは馬に乗るシーン、いろいろ研究したりし
て。競馬でみた、ってそれはちょっと違うんじゃ・・・風林火山ってい
うのも多かったですね。あと、コーヒーのコマーシャル(私は見ていな
いのでわからないのですが)など、それぞれ面白い。アイルランドは
私の持っている資料があったので・・・アイリッシュの友人がくれた
日本語の本ですが、版元はノルウェーのようです。「テラスコープ・旅
シリーズ」の日本語版『アイルランド』
著者:Dr.クリストファー・モリアティー です。アイルランドのことが
美しい写真を含めてよく分かります。こんな海岸から"Up and away!"な
んて飛び立ったのかな、なんて。見てくださる方たちにすこしでも
雰囲気を含めてグリーシュの世界が伝われば幸いです。
さぁ、みんな頑張ろうね!そして我がPから、各地へお引越ししていった
みんな、それぞれのパーティで、どうか頑張ってください!!何時も
いつもテューターは忘れないで、かげながら応援していますよ!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|