幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0333820
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
12月の発表会に向けて(グループ合同パーティ) 11月17日 ()
わがパーテイでは年3回の発表会があります。そのうち12月は地区や地域のパーティの合同発表会です。今年は日立地域の発表会です。

にひらパーテイとしては、夏の壮行会を兼ねた「夏活動へGO!」との副題のもと、会場、グループ別の発表をしています。春は「新入園、入学、進級おめでとう!」と題して「イースター・パーテイ」の時期にこれも兼ねて実施しています。^このときもグループ別なので、普段の活動グループで決めた発表で臨みます。

今回は年に一度の合同での発表ですから、同じテーマを同時進行しているので、途中合わせなければんありませんん。グループごとでの活動
出張パーテイやホームパーテイのグループのなかまの役割やイメージを共有しながら進めています。、にひらパーテイとして「3びきのコブタ」をするので、今日みんな一緒にあわせてみました。

コブタ,オオカミとも数人が同役なので、バンダナをつけさせて分かり易くしてみました。ナレーターや背景の順番を確認しながらの活動はいつもと違って少し緊張しつつもうれしそうでした。途中おやつをいただきながらもいつもと違う達成感があったようです。

LABOはやはりたくさんの子供たちとの活動が楽しいですね。
それにテューターとしても、子供たち同士が意識なしに学びあうので
個々に注意することが少なくなり教育的にも達成感を感じます。

わがままが出ないしイメージの共有も一度にできます。わらたばやハリエニシダやレンガもみんなで表現してみます。りんごの木は今日だけでは出来ませんでしたが、グループに帰って友達をイメージしながら動くでしょう。

土曜グループは幼稚園生から6年生までの縦長なので、活動前に場面ごとの自分の動き(役やナレーター、背景)を絵で書いてみることにしました。

たとえば、○○ちゃん トラック1:猿  トラック2:コブタ(NO!)
           トラック3:コブタ(NO1)  トラック4(ハリ           エニシダ)という具合です。それを自分で絵を           描くのです。みんな一緒の表です。面白がって           集中して描いていました。
で、その後の活動ではこの効果が現れたのか、自分から動いていたように感じましたよ。段階的な発表までの道のりですが、楽しみつつすごすのが子供たちのよいところですね。

せりふも音楽CDもすっかりわかっているのですから驚きです。
私もテューター研修でスペイン語の「こつばめチュチュ」を発表したばかりですから、本当によくわかります。
如何に子供たちがすばらしいか、苦労なのか(何もわからないで暗記している、文字も文法も音の規則も知らないで、音だけで覚えて表現して発表する)子供たち楽しみつついでよいですから、仲間とこの活動を積み重ねていってほしい。その貯金は素晴らしい財産になりますから。

がんばろうね、発表会。 
Re:12月の発表会に向けて(グループ合同パーティ)(11月17日)
チェリーさん (2007年11月30日 12時19分)

お子さんたちの想像力ってGreat!
きっと説得力のある絵が出来上がりお話を体中で理解したテーマ活動が
発表されるのだなぁ~と想像できました。
私は先日、西東京の高学年活動で沢山の絵の意味をお子さんに教えても
らう体験をしました。
自分の想像力の無さ、お子さんのすごさをかみしめているところ。
そしてパーティでも形は違うけれどもお子さんに教わること数々。
ありがとう、と言うことが多いこの頃です(^^)v
Re:12月の発表会に向けて(グループ合同パーティ)(11月17日)
まじょまじょさん (2007年12月01日 00時19分)

HITACHIさん、お久しぶりです。今頃は発表会に向けてお忙しい毎日をお
過ごしのことと思います。三びきのこぶたで、りんご狩りとはいいです
ね~。明確なイメージがこどもたちの心に広がりますね。
 山梨は、11月23日に終わりました。山梨県民文化ホール(しかも)大
ホール(2000人収容!)ここしか会場があいてなかったとはいえ、あま
にに身の丈に合わない会場で、かなり心配しましたがなんとか終了!
発表会後の幸福と開放感を味わいつつ、久しぶりに日記をUPしましたと
ころ、途中で送信になってしまい、もしやHITACHIさんも私の書きかけの
意味不明の日記を読まれたのでは・・と心配してやってまいりました。
日記は無事完成しましたので、お時間があるときにまたいらしていただ
ければ幸いです。発表会のご盛会お祈りしています。
Re:Re:12月の発表会に向けて(グループ合同パーティ)(11月17日)
HITACHIさん (2007年12月03日 18時39分)

チェリーさん
>お子さんたちの想像力ってGreat!
ありがとう、と言うことが多いこの頃です(^^)v

<ご訪問ありがとうございます。大学生の発表、しかも脚本つくりから
かかわる力を持つチェリーさんが、ご謙遜を。
でもいつもその姿勢があるからラボっこたちに受け入れられているので
すよね。
勿論子供たちに教えられる毎日を享受している私たちだと思います。
だからLABOは永久に不滅です。(相当古いかな?)>>
Re:Re:12月の発表会に向けて(グループ合同パーティ)(11月17日)
HITACHIさん (2007年12月03日 18時47分)

まじょまじょさん
>HITACHIさん、お久しぶりです。発表会のご盛会お祈りしています。

<「ラボの世界」の記事何度読んでも涙が出ちゃいます。素晴らしい心
の交流をしてきたのですね。受け入れる心の素地があったからこそ!と
つくづく感じます。送り出すためにますます緊張してしまいました。
あなたの9月のテューター研修のための「一日広場」”シャペロン報告”
で話されたように、今いる子供たちから準備が始まっている!と。
毎回の活動そのものがすでに事前活動であると。>
Re:12月の発表会に向けて(グループ合同パーティ)(11月17日)
サンサンさん (2007年12月13日 08時18分)

「子供たち同士が意識なしに学びあうので
個々に注意することが少なくなり教育的にも達成感を感じます。」

ほんとにそうですね。
子どもたち同志で学びあう事っておおきいですね。

最初に物語をちょっとだけ導入して、ころがしてあげれば
大人は安全管理やまわりのサポートをしながら
あとは見守ってあげる、、など。
必要に応じて、アドバイスしてあげるなど、、、

それで十分ですよね。

HITACHIさんの日記、うんうんとうなずきながら
読ませていただきました。
Re:Re:12月の発表会に向けて(グループ合同パーティ)(11月17日)
HITACHIさん (2007年12月14日 22時43分)

サンサンさん
>最初に物語をちょっとだけ導入して、ころがしてあげれば
大人は安全管理やまわりのサポートをしながらあとは見守ってあげ
る、、など。必要に応じて、アドバイスしてあげるなど、、、

<ちょっとだけ導入して転がしてあげてたら脱線して、どんどん違う方
へ転がっていってしまうのですが、そこを温かく見守るサンサンさんの
許容範囲が問題です。あなたのはまるで沖縄の周りに広がる海やSUN,SUN
の様に大きく広いのです。見習いたいところです。>

>HITACHIさんの日記、うんうんとうなずきながら読ませていただきまし
た。

<少しでも共感していただいたなんて光栄です。発表前、明日の合同練
習が最後なので、元気をいただけました!がんばります。
ありがとうございました。>
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.