|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
JR歓送迎会 |
03月18日 (日) |
|
地域の小5以上の高学年活動も今日の歓送迎会でこの1年を締めくくる。高校・大学を卒業と同時に社会に出るラボッ子、今年度地域のリーダーとして活躍した高校2年生、そして今年度JRを担当して見守ってくださったテューターに感謝を込めて送る会であると同時に、受験などから復帰してくるラボッ子や新しく小5になるラボっ子たちを暖かく迎える会でもある。卒業、または受験のために休会になる子供達からの挨拶ではこれまでの感謝が述べられ、後に続く後輩達にエールを送った。みんなからは全員がひとりひとりに書いたメッセージを綴じた首飾りと花束が贈呈された。山崎Pからも優介・浩太郎が送られ、新しく高校生になる凌平が再び迎えられた。
そのあとは・・・思い切りはじけてみんなでSB、キャンプソングで盛り上がり、最後は大きなアーチを作って追い出し完了。
いよいよ4月から新しい一年の始まり。

|
|
Re:JR歓送迎会(03月18日)
|
|
|
ねむちゃんさん (2007年03月20日 23時13分)
1年間のリーダーたちのがんばり、みんなよーくわかっていますよ。
送り出される彼らの見事なスピーチに ラボのよさがたくさんあらわれ
ていました。
「はじめはシャイで人前では話せなかったのに こうしてみんなの前に
たって引っ張っていくことが出来る様になった」
「小学生の頃に地区の高学年活動に参加したときに、リーダーたちのす
ばらしいリーダーシップに憧れを感じた。自分がその立場になったとき
ちゃんと引っ張れたかどうか、、、。」
「パーティを越えたくさんの友達が出来、ここにきたら自分の居場所が
あるようで みんなとテーマ活動をすることが楽しくなった。」
などなど、成長した彼らの言葉を会場全員聞き入っていました。
ほんとうにお疲れ様、受験を終え、また大きくなったみんなに
またはやくあえますように。がんばれ!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|