|
ばーばーじゅこんさん (2007年01月19日 19時03分)
立ち上げに賛成した一人として、更新されないのは残念に思っていま
した。せっかくの「ライブラリーの泉」も支部内どまりはもったいなか
ったので、安心しました。これからもよろしくお願いします。
|
|
|
Hiromi~さん (2006年10月09日 11時53分)
ご訪問くださいましてありがとうございました。千葉ではインドの古典
を研究しているんですね。
北関東では北欧の物語「なが靴下のピッピ」を中心によんでいます。
私もメンバーの1人です。
これから時々お邪魔します。
|
|
|
千葉支部ライブラリー委員会さん (2006年08月19日 00時35分)
まりまりさんへ
書き込みありがとうございます。そしてお返事が遅れましたこと、深く
お詫びいたします。
シャクンタラー姫を読んでいただいたとのこと。ライブラリ委員として
とても嬉しく思います。今回は、シャクンタラー姫のストーリーを理解
するだけではなく、物語の背景やサンスクリットの文化などに触れてい
ただきたくて、あえてこの本をオススメする形をとりました。
良さを感じにくかったとのこと、その通りだと思います。
これからは、このご意見を反映して、興味をもって読むためのきっかけ
になるような面白いトピックなどを提供していけたら、と考えていま
す。
ぽるぷ出版から『インド古典劇より シャクンタラー物語』(はらだ
あきこ・作)という絵本が出ています。もしよければ、こちらをご覧く
ださい。独特の絵が、インド古典の雰囲気を伝えてくれると思います。
|
|
|
まりまりさん (2006年07月13日 00時45分)
確かに訳出が難しいのでしょうか。
訳者は世界観を壊さないためにあえて訳も古典的にしていますがかえっ
て読みにくい気がします。
ストーリーは結構単調なのに、古典的な表現を理解しながら読むのは結
構私は大変に感じました。そして良さを感じにくかったです‥
|
|
|
ハッターさん (2006年05月09日 09時49分)
ひろみさんへ
書き込み、ありがとうございます!返事が遅くなりごめんなさい。
昨日、ひろみが書き込みしてくれているのを知って、慌ててやってきました。
『太陽の東 月の西』パーティの周年行事で取り組んでいるパーティが
他にもあるんですねえ。うちのパーティも夢ではないかな!?
10周年か15周年でやりたいな!いいねえ、周年行事でやるの。
お話といい、音楽といい、やっぱりいいよねえ☆
|
|
|
千大連さん (2006年04月19日 18時21分)
京葉地区 小川パーティのひろみです!
佐藤テューターと同じく、太陽の東 月の西が 大好きです!
とても長いお話なので、なかなか発表会で見ることができない
ライブラリーですが、私は運良く小学生の時に出会っていました!
その発表会がとあるパーティの周年発表だったので余計に、
「周年行事をやるときはぜったいやるぞ~」と
小さいながらに、妹とタグをくんでいました。
(※ちなみに母はロミジュリ全話で取り組んでほしかったそうです)
実際、母親のパーティの15周年で中高大生グループとして、
発表しました!男の子も女の子もうまく引き込んで、
誰もきいたことがなかった、そしてとてつもなく長い、
このおはなしを発表することができて、
とても満足しています!
私のラボっ子としてテーマ活動が取り組める機会も
残りわずかとなっているので、1回1回を大切にしたいです。
思わず長い書き込みとなってしまいました!
次のライブラリーが発刊されるのがまちどおしいです♪
|
|
|
千葉支部ライブラリー委員会さん (2006年02月23日 21時00分)
いちろ~さんへ
委員の共同運営のため、返事が遅れました。
2006年1月のテューター総会を機に立ち上げたHPですが、なかな
か更新できないでいます。不定期ではありますが、これからも少しずつ
整備していきますので、よろしくお願いします。
|
|
|
千大連さん (2006年01月24日 00時13分)
このようなHPがあったことにとても驚きながら書き込んでいます。
はじめまして。千葉中央地区 石井P 大学生の中山イチローといいま
す。日頃からお世話になっているテュータの方々の活動が見れるという
ことなので更新を楽しみにしています。これからもちょくちょく覗かせ
てください。
|
|
|
千葉支部ライブラリー委員会さん (2006年01月06日 18時12分)
あけましておめでとうございます。
いよいよパーティの始まりです。HPも総会からごらんいただけると思い
ます。 菜の花娘たちより
|
|
|
なりさん (2005年12月29日 19時09分)
クリスマス会などで、色々とお忙しい中 お世話様でした。
やっとスタートにつきましたね。
これからこのHPをどう展開していくのか、とても楽しみです。
来年はラボ40周年 期待しましょう!!
|
|