幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0337484
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
南山の近江メソッド?とLABO(今朝のラジオより) 03月05日 ()
アメリカ精神

イギリス小説集

今朝ラジオで南山大学(短期?)の近江教授による英語学習法について話していた。アナウンサーが情報としていった事は教授が学生にさせている事がユニークだいう事。
つまり、有名なスピーチ、例えばケネディ大統領の演説を人物になりきってスピーチさせる事、それを応用して日常生活の中で使える言葉を自分のものにしてゆくと言う様な放送だったと思います。
何気なく聞いていて誤りの部分があるかもしれませんが、日曜に朝の頭がパッと覚めてしまいました!正にLABOが40年かかってやっていることと似通っていると。大学生じゃないから、LABOのテーマ活動の形だけれど、
大人向け(?)には、1987年LABO教育センター発行の「アメリカ精神」(アメリカ合衆国の歴史に残るドキュメント)と言う本とテープ(?)があります。(画像あり:拡大のPは「第32代大統領就任演説」つまりルーズベルトのスピーチです。)
 他には,ゲティスバーグ追悼演説や独立宣言など原文で載っています。

同じく日高東大名誉教授編集による1973年、74年発行の英米古典百選の名でイギリス小説集や紀行・奇談週等も出ています。
ほかに「ENGLISH FAIRY TALES」があります。瀬田貞二氏監修の英文のみの本とテープです。

以上は関係がないようですが、私が感じた事はこの様にすばらしいものがあるLaboを誇りに思うと共に、残念にも思います。
いみじくも若いTは言いました。40年間も良い活動をしてきて、今になって社会にももっと知っていただくため行動を起こすなんて、なんて遅いのだろうと。でも30年過ぎたTとしては、子どもに向き合うのには、すごいエネルギーが必要だったので、そこまでやれなかったのだといいわけしました。
 そして40周年の今年、決意を新たに未来の子ども達のために社会に向かって行動しようとしているのだと。

タイトルに偽りありの様に脈絡のない日記になってしまいましたが、?の所などは自信がありませんので、ご存知だったらご指摘お願いします。
埃をかぶっていたこれらの本、テープを久しぶりに聞いてみようかな。
Re:南山の近江メソッド?とLABO(今朝のラジオより)(03月05日)
ちこらんたんさん (2006年03月07日 17時46分)

こんにちは。
先日ちょうどその話が出て、近江先生のことをご存知なテューターがい
らっしゃいました。彼女は同じ地区のテューターなのですが、南山大学
の卒業生だそうです。
彼女は元ラボっ子でもあったので、学生時代に授業を受けていて、ラボ
と似ていると思ったそうです。
今、近江先生をお呼びしてお話したいという話も出ています。
私も、ラボは昔からすごいことをしているんだから、もっと広くしられ
てほしいと思っています。
Re:Re:南山の近江メソッド?とLABO(今朝のラジオより)(03月05日)
HITACHIさん (2006年03月07日 22時41分)

ちこらんたんさん
>先日ちょうどその話が出て、近江先生のことをご存知なテューターがい
らっしゃいました。ラボと似ていると思ったそうです。

<ありがとう!よかったー。先生をお呼びする話が具体化したら是非教えてく
ださいね。それにしてもうらやましい話ですね。元ラボっ子がその様な授業を
受けられたなんて。

反応ありがとうございました。うれしいです。
Re:Re:Re:南山の近江メソッド?とLABO(今朝のラジオより)(03月05日)
ちこらんたんさん (2006年03月09日 09時24分)

HITACHIさん

しばらく前に、中日新聞で近江先生のコラムが連載されていて、
テューター一同たいへん興味を持ったんです。
講演会?ワークショップ?ディスカッション?どんな形か分かりません
が、そのうちなんらかの形でお会いできると思っています。
実現したらお知らせいたします☆
Re:Re:Re:Re:南山の近江メソッド?とLABO(今朝のラジオより)(03月05日)
HITACHIさん (2006年03月09日 22時41分)

ちこらんたんさん
>そのうちなんらかの形でお会いできると思っています。
実現したらお知らせいたします☆

<ありがとうございます。コラムだけでも読みたいけれど、我慢します。
 是非是非お願いします。
P.S.移籍中のMちゃん(ず)は元気にパーテイ活動を楽しんでいるようで、う
れしいです。今日は久しぶりでMAILをしました。よろしくお願いします。>
Re:南山の近江メソッド?とLABO(今朝のラジオより)(03月05日) ・
アリスさん (2006年03月16日 00時48分)

ご無沙汰しております。お元気でしたか?
いわきに、新しいテューターが誕生して、
明るく励まし合う相手がいて、ハッピーです。

さて、「アメリカの精神」CDにはなっていないんですね、残念。
先日、先輩T宅で、「体操しよう!」と言われ、やはりCD化されていない
ラボテープで(サルとか、動物になったりするモノです)身体を動かし
て、楽しかったです。

さて、「どう新しいママに、(ある意味入っていきづらい)テーマ活動
の意義を説明するか」
ちょうど考えていたところなんですよ。
これがうまくまとまらなくて。
でも、近江先生の手法を話して、「大学教授もやっていることが、まさ
にラボ活動と同じなんですよ!」と説明できるのは、心強いです。

それから、日記の中でHITACHIさんの
「子供と向き合うのにはすごいエネルギーが必要だった」
という言葉、胸に響きました。
社会へのPR活動、パーティへ来て下さった方々への気配り、
丁度今、あれもしなきゃこれもしなきゃないのに、
うまくさばけない、と、辛かったところです。
でもHITACHIさんの言葉に目からうろこです。
まず自分がしたいことは何か。
エネルギーを注ぎたいことは何か。
心の声に耳をすませば、
おのずと自分のなかでエネルギーをかけるところは
わかってくるものですね。
ひとところに100%注力じゃなく、
うまくバランスとれるのが理想、なんだろなぁ。
そう考えると私はバランス悪い人材かも。
不器用だし。でも、不器用なりに一歩一歩
積み上げていけばいい、と、自分なりにも思います。

わぁ~、なんかひとりで語ってしまった、失礼しました。
あ、夏休みにはHITACHIさんのところにラボっ子連れて行くぞ!
とアリスは心に決めています。
そのまえに一度、パーティ訪問したいと思っています。
その時は何か美味しいもの持っていきますよ。
お楽しみに。
それではまた。
Re:Re:南山の近江メソッド?とLABO(今朝のラジオより)(03月05日)
HITACHIさん (2006年03月22日 05時38分)

アリスさん
<こちらこそご無沙汰しております。元気ですよー?
いわきに、新しいテューターが誕生しておめでとう!良かったですね。

>ラボテープで(サルとか、動物になったりするモノです)身体を動かし
て、楽しかったです。<

<「宇宙旅行の用意はよいか」のモーニングダンスかしら?以前から良いもの
が沢山あります。>


>「子供と向き合うのにはすごいエネルギーが必要だった」
という言葉、胸に響きました。<

<ありがとうございます。何気なくというか思いを日記に書くことで、若いテ
ューターが色々考えてくださるのはとてもうれしいです。>

>私はバランス悪い人材かも。でも、一歩一歩積み上げていけばいいと、自分
なりにも思います。<

<勿論それが良いと思います。自分を表現してゆけば自分のLABOが確立する
のだと思います。LABOっ子と同じですね。>

>そのまえに一度、パーティ訪問したいと思っています。お楽しみに。

<うれしいお話ありがとうございます!早めにお知らせくださいね。
 計画しますから。楽しみにしています。>
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.