幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0333992
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボっ子OBの「ラボ・パーティーを見て思うこと」 10月01日 (水)
我がラボ・パーティーには、元ラボ・パーティーの会員だったお父さんを
持つラボっ子が2人いる。ありがたいことですし嬉しい事です。

勿論良く理解して頂いてますし、協力も惜しまず、大変力強い味方です。私もつい甘
えてしまい、色々とお手伝いして頂いたり、ハロウィンや合宿などでラボっ子やご父
母へ「ラボっ子の時の自分、ライブラリーやホームステイ等についての思い出や、今
のラボを見て思うこと」などを
お話して頂いたりしています。

今回は夏の合宿の時の「夏活動報告会」の時間の中で、お話して頂いたものを、ここ
に流用させて書いてみます。全国でこのような元ラボっ子が、我が子を自分が活動し
ていたラボで、改めて自分の思いで入会させ、育てていると思います。

「ラボ・パーティーを見て思うこと」

 私は、幼稚園の時から高校までの約13年間「ラボっ子」をしておりました。3つ
の事について書かせていただきます。
 1つ目は我が子をラボ・パーティーに入れるきっかけですが、勿論自分が所属して
いたというのが大きな理由ですが、その他にもあります。
あれは忘れもしない7年前。ある本を読んでいました。
するとそこには「これからの教育で大切なことは異年齢との友達と関わり合いを持つ
事。読書が大切。特に読み聞かせ。」と書いてありました。それを読んだ私はこれは
まさしくラボ・パーティーの活動そのものではないかとピンときました。
 ラボ・パーティーは、ご存知の様に上は大学生・高校生から下は幼稚園児や保育園
児まで(うちの娘みたいにもっとしたまで)ひとつの活動に一緒になって取り組みま
す。
また、読み聞かせも、ラボ・テープ(今ではラボCDですね)を聞くことにより(親
が一緒に聞くと尚更良いでしょう。)代わりになるのではないでしょうか。
そんな事に気づいた(すこし当てつけがましいでしょうか)私は、自分はこんな素晴
らしいことをしていたのか。このような活動が1965年ぐらいから取り組まれてい
るなんて、何てラボ・パーティーは進んでいるんだろうと感激しました。そこで是非
自分の子どもが産まれた時には(ラボ・テープも何本かあるので)ラボ・パーティー
に入れてみようと思いました。

次にパーティーを見て思うのですが、テューターがご熱心だなと思います。パー
ティー内での発表会のほか、野外活動、合宿、夏休みの活動報告会、ハロウィン・
パーティー、クリスマス会、イースター・パーティー、
国際交流壮行会等など。いろいろな活動をしていらっしゃいます。別にやろうと思わ
なければ、やらなくても良いのかも知れないけれど、それらを毎年やっていらっしゃ
るテューターには本当に頭が下がります。
こういう活動を通して、リーダー性とかパーティーでの所属感が養われていくのだろ
うなと思います。うちのチビもチョロチョロしていて、毎回ご迷惑をおかけしていま
すが、これからも、どんどん参加させていただこうかと考えております。

*注:全国のテューターも地域やパーティー構成での活動形態が
   少々異なりますが、同じように様々な活動に取り組んでおります。

今は子どもの人数が少ないなと感じます。私達の時には、多くのお兄さんお姉さん
がいたのですが、、、。中高生が少ないから小学高学年のお兄さんやお姉さんが頑張
らないといけないんだなあと思います。
ちょっと遠慮しているのかな。ソングバードも声を出すのは恥ずかしいかな。でもみ
んなで声を出してやっている方が、楽しそうな雰囲気がおとうさん、お母さんには伝
わるゾ。ぜひ、大きいラボっ子は小学生や幼稚園のラボっ子がみていて、かっこいい
なあとか、あんなお兄さん(お姉さん)になりたいなあと思えるような高校生・中学
生になってほしいなあと思います。

最後に、自分のラボ・パーティーでの経験ですが、英語は自分で話せるようになりた
いなと頑張らなくては、離せるようになりません。
ただ国際交流とか黒姫キャンプなどのお陰でしょうか、外国人と話すのに抵抗はなく
話す事が出来ますし、人前で話したりするのも発表会等のお陰で堂々とできます。声
も大きくなります。
一番楽しいのは、高校生や大学生になってからでしょうか。これまで育ってきたパー
ティーから外に飛び出して、活動範囲が地区や支部など広くなります。そうすると、
友達も増えますし、そのパーティーにお邪魔したりして、キャンプのシニアメイトや
カレッジメイトなんていうのも、高校大学時代になります。ただ高校の時に勉強をや
らないと、キャンプと夏の補習がぶつかってしまったりして、シニアメイトどころで
はなくなるので要注意です。(経験者は語る。)

とりあえず、ラボ活動に正解はないと思います。百人居たら百通りのラボ活動がある
のではないでしょうか。だから、保護者の皆さまにおきましては、自分の子どもの
ペースに合った活動をしてほしいと思います。

*注:2番目は我がパーティーのラボっ子向けのことばが中心です。
Re:ラボっ子OBの「ラボ・パーティーを見て思うこと」(10月01日)
サンサンさん (2003年10月08日 22時20分)

いいですね、元ラボっ子の子どものラボっ子って。

うちにもいます。

親子で安心してラボしてますよね。

では。
Re:ラボっ子OBの「ラボ・パーティーを見て思うこと」(10月01日)
kumagorouさん (2003年10月09日 06時56分)

いいですね~。
うちにも 元ラボパパが一人います。
やはり、安心ですね。
経験者というのは とても うれしいですよね。
説得力もあるし。
うちも、いつか語ってもらいたくなりました。

ハロウィンのCD 見付かってヨカッタです。
どんな風に使おうかな~と 現在考え中です。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.