|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
僕の話いつ聞いてくれるの? |
09月07日 (水) |
|
帰国した当初は話したいことがいっぱい!!木曜(1日)Kがパーティにバーカート家での写真を持ってきました。キャンプに行った子やそれぞれの夏の体験談の後、やっと彼のホームスティの体験談の番になって・・・。
Kの話はつきず、次々と出てきます。何も特別行事を企画してくれたわけではない、一夏のアメリカ一家との生活ですが、彼にとっては、何もかもが新鮮な大切な体験。ホストと一緒に、頭の所でベッドをくっつけるように並べて過ごした一ヶ月の様子が想像できます。帰る前ホストが「you are my brother]って言ってくれたそうです。
翌日の上郡のパーティは、片道一時間の運転はまだ腰が不安だったのですが・・・「今度はJの話が聞きたい!」し・・・出かけていきました。カーラー家でスティしたJが持ってきたのは現像したてのバラバラの写真。まわりの子達がつかむように取って見るのでヒヤヒヤしながら話を聞きました。彼の口調はいつものように穏やか。「へぇ~!!マリナーズの野球に2回も行ったの??」と野球少年のYが、うらやましそうに聞いていました。教会のキャンプとかキャンプにも2回行ったそうです。お寿司を作ったら「すっぱい!!」と不評・・・しかたがないですね。長い「ききみみずきん」の素語りをしてきたそうです。あっぱれ。
私のドジ怪我のせいで、12月の発表に向けてのパーティ全体の合同テーマ活動のテーマが未定です。
おおかたは「『ヘルガの持参金』が絶対おもしろい!」と言っていますが、『寿限無』を主張している子もあります。急いで決めると後悔のもと・・・じっくり皆で考えて決めましょう!!
私の骨折は、もうほとんど回復。まだ激しい運動はしていませんが。この度の、ゴロゴロぶらぶらの優雅な療養生活とは、残念ながらバイバイです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|