|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
犬語を”翻訳”してみる 2004/06/24の日記 |
06月24日 (木) |
|
「どろんこハリー」のCDには、所々に犬のほえ声が入っていますが、今日のパーティでラボっ子に「うらにわに へんないぬが いるよ。そういえば うちのハリーは、いったい どこへ いったのかしら?」の後の『ワンワンワンワン』って誰のどんな気持ちなのかな?って投げかけてみました。
「ハリー?」「黒い大きな犬ですよ。」「先生が黒い犬になってあっちへ行くんです。」など、ついこの前までプレイルームさんだった子も一生懸命ユニークな考えを披露してくれます。
「4回鳴いているから、4文字ちゃうん?」「えっ?」内心、気持ちを考えたかったんだけどと思いながら、「例えば?」『ぼくがハリーだよ』と指折り数え、「多いな。」『ハリー・・・』「『ここだよ』だと4文字だよ。」など考えるのが楽しくなります。『遠くへ行っちゃいました』「それ11文字やん。」などなど。
家へ帰っても、他の鳴き声は何て言っているんだろうと、ラボっ子から教えてもらったような、このことば遊びを真剣に考える楽しみにハマっています。
|
|
Re:犬語を”翻訳”してみる 2004/06/24の日記(06月24日)
|
返事を書く |
|
Rinさん (2004年06月24日 22時47分)
タイトルを見て、「えっ?ワフをバウリンガルにかけたの?」なんて早とちり
してしまいました。(^^ゞ
鳴き声を訳してみるのは、楽しそうですね♪
今度ワフをする時は私もそう投げかけてみようかなぁ~
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|